※ふと、2018年に行った、金沢福井2泊3日の旅行のことを書きたくなったので書きます。
旅行に行けていたころが懐かしい・・・。まだこのころはYouTubeもやってませんでした。
数話に分けて連載します。
⑪永平寺(えいへいじ)へ
2泊3日の最終日、
予約していた「永平寺おでかけ号」というバスで永平寺に向かいました。
乗車券は、前日までに予約しておいて購入し、
ホテルのフロントで受け取れます。
たしか、旅行が決まってから出発までに予約していたと思います。
バス停はホテルからすぐのところで便利でした。
永平寺は曹洞宗の大本山。
福井県にありますが、
私たちが宿泊した 山代温泉は金沢からみて、南の方で、
福井県に近いところです。
近くに、片山津温泉、山中温泉などがあり、加賀温泉郷と呼ばれています。
この、加賀温泉郷から、福井県の永平寺までを結ぶバスが、
「永平寺おでかけ号」です。一日一往復しかないので、
本来は混んでいるそうですが、
なにせ、「2018『福井しあわせ元気』国体・障すぽ」が開催されていたので
普通の観光客が少なく、わりとゆったり乗れました。

さて、永平寺は拝観料が 大人500円です。
山の斜面に、建物がいくつも建てられていますが、
階段や廊下でつながっています。
修行僧の方がいらっしゃるので、
廊下ですれ違うこともあります。
修行僧の方にカメラを向けてはいけないとのことでした。
はじめて訪れましたが、貴重な体験でした。








座禅を組む部屋もあります。

それから、写経があったので、申し込みました。
筆ペンとお手本などのセットを購入し、
写経の部屋に行って、写経をします。
とても心のおちつく時間を過ごせました。
コメント