明治橋と新明治橋

新明治橋 広島ちょっと情報

今回は橋に注目しながら散策しました。
橋はとても好きで、いつも写真を撮りたいと思うのですが、
通行人がいると恥ずかしくて、なかなか撮れません。

今回は珍しく、あまり人がいなかったので撮ってみました。

明治橋と新明治橋

中区の大手町とか住吉町あたりにある二つの橋、明治橋と新明治橋。

両方とも、元安川にかかる橋ですが、新明治橋の方が
新がついているのにどうみても古いんです。

新明治橋
なんだか古そうな新明治橋

調べてみました。

そもそも、明治橋は明治時代にかけられたそうです。

明治橋
2006年にきれいになった明治橋

ですが、原爆と枕崎台風で落橋し、1950年代に架け替えられ、
さらに2006年(平成18年)に新しくなりました。

架け替えているときを覚えていますけど、
あれからもう15年か・・・。月日が経つのは早いです。

新明治橋は 1966年 昭和41年にかけられています。
国道2号線ができたのでしょう。
そしてそのあとは特に手を加えられていないようです。

やっぱり、明治橋の方が新しいですね。

それで、今回気づいたことですが、

明治橋は、「めいぢはし」と書いていました。古い表記ですね。

めいぢはし拡大
めいぢはしと書かれていました

住吉橋と新住吉橋

そのまま隣町?に進み、住吉町と舟入本町の間の新住吉橋まで行きました。

こちらも、新とつく方が古いのかしら。

調べてみました。

住吉橋は、住吉神社のすぐ近くにあります。
1954年 昭和29年に日本で初めて竣工した鋼ローゼ橋だそうです。

住吉橋
すみよしはし
住吉橋ななめから
とても味があって素敵。何度も歩いたことがあります。
住吉橋北から
この、かまぼこみたいな形がローゼ橋だそうです。

新住吉橋は 1966年 昭和41年にかけられ、
1985年 昭和60年に 架け替えられています。

新住吉橋
住吉神社の北から新住吉橋をのぞむ
新住吉橋
特に、特徴のない新住吉橋

ということは、こちらは新の方が新しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました