投票所の感想

趣味の話・雑談

先日10月31日には衆議院選挙がありましたが、
広島では、今度11月14日に県知事選挙があります。

ということで、
また届きました、「選挙のおしらせ」(投票所入場券)。

いつもこれが届くと憂鬱で、
なくしたらどうしようと思い、
投票日が来るまで、
冷蔵庫かカレンダーにくっつけることにしています。

なくても投票はできるそうですし、
なくしたことはないのですが、
なんだか責任感を感じてしまいます。

投票日

さて、いざ投票日ですが、
とりあえず、どんな投票所だろう、ということに興味があります。

私は広島市内であちこち引っ越したので、
何か所も別の投票所に行きました。
同じ場所に住んでいても、
会場の都合で別の場所になることもありました。

小さい公民館のようなところもあったし、
大きい建物の一部のときもあったし、
小学校の時もありました。
ふだん入れない建物に入るのはちょっとわくわくします。

だから、今回はどこかな、という感じで出かけます。

そして、到着して入ると、
毎回、「誕生日をお願いします」、から始まって進むと、
順々に終わるようになっていますね。

ちょっと動線が気になることもありますが(厳しいかな)、
本当にうまく準備しているなぁと、
会場設営に感心してしまいます。

えんぴつ

今回は、投票日前日のテレビの映像で、
「鉛筆を消毒して拭いているようす」を見ました。

なるほど、コロナ禍で、以前とは違いますね。

以前は、机に鉛筆が転がっていた(用意されていた)と思いますが、
今回は、1本ずつ渡されて、
最後には箱に、使用後の鉛筆、みたいな感じで入れました。
なんだかとてもきれいに使えました。

投票中の密はもうあまり気にならなかったですが、
やっぱり鉛筆はそうしたほうがいいですね。

出口調査の思い出

20年くらい前の若い時に、投票所を出たら、
NHKの人だったと思いますが・・・、
どちらに投票されましたか? とかなんとか聞かれました。

普通に答えたのですが、
横にいた母には聞かれず、母は不満のようでした(笑)。

やっぱり、20代の若者の意見が聞きたかったのか、
若い人に声をかけたかったのか、謎ですが、
とにかく母が「なんで私は聞かれなかったのか」と
ぶつぶつ言っていたのがおかしかったです。

でも、もう私も年を取ったし、聞かれないんだろうなぁと
思う今日この頃です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました